top of page

よく遊びよく学ぶ会

 
2009年の10月に第一回目を開催して以来、今までに41回開催しましたが、今年度はお休みいたします。今までのご参加どうもありがとうございました。今後は、みなさんがもっと参加しやすい時間や内容を検討して、新たな形で開催しようと考えておりますので、今後ともよろしくお願いいたします。

***第42回「よく遊びよく学ぶ会」<テーマ: 自然に触れてお花を植えよう!>***

   

他のイベントを重なったことなど参加申し込みが少なかったため、

   キャンセルとさせていただきました。

今までの「よく遊びよく学ぶ会」

第41回「よく遊びよく学ぶ会」

(2015年4月26日)

 

<身近なもので染め物体験!>

~草木や野菜など身近にあるもので

ハンカチを染めてみよう~

 


お天気に恵まれ、一日を通して、春を感じられる活動ができました。草木染めの模様付けの際は、その子らしいオリジナルの模様を考えたり、午後から行った巨大シャボン玉遊びは、最初はなかなかうまく作れなかったのですが、子どもなりに考えて、コツをつかんでいく様子がうかがえました。身近にあるものでおもしろい実験やアート活動ができるので、ぜひご家庭でも楽しんでください。

第40回「よく遊びよく学ぶ会」

(2015年2月22日)

 

<冬のくだもの「ミカン」の仲間をあれこれ大研究!>

~おいしいミカン類の不思議をデザート作り、

クイズ、実験で探求します~

 

今日も、元気いっぱいの子どもたちと楽しい一日を過ごしました。柑橘類のクイズや実験、また、オレンジヨーグルトゼリー作りも大好評でした。午後は平坦で広々とした校庭を利用して、いつもと違った雪遊びを楽しむことができました。

第39回「よく遊びよく学ぶ会」

(2015年1月25日)

 

<知らないとちょっと怖い砂糖のこと>

~みんなが大好きなスナック菓子やジュースの

実態を調べてみよう!~

 

今回は砂糖の実験ということで、用意された食べ物や飲み物を一人一人に選んでもらい、それぞれの砂糖量を計ってもらって、どれに砂糖が一番入っているか比べたり、普通のコーラと炭酸の抜けたコーラを飲み比べた後、フライパンで煮詰めてみてどうなるかを見てみたり、自分で理想的な砂糖量のおやつを選んでもらったりしました。みんなの「えーー!!」という声や、「それにそんなに砂糖が入ってたの!?」という感想を聞いていて、子供たちが今日の実験を通して何か発見できたのではと思います。また、最後まで心配だった雪遊びも無事に楽しむことができ、ミシガンの冬ならではのそり遊びを満喫できました。

第38回「よく遊びよく学ぶ会」

(2014年12月14日)

 

<自分で作って楽しもう!今年のクリスマス>

~羊毛を使ったステキなオーナメントとイチゴとバナナでかわいい食べられるサンタを作ります!!〜

 

恒例のクリスマス、今回は少人数でしたが、おしゃべりしながらみんなが仲良くなり、羊毛のオーナメントを作りました。午後は、大きなパラシュート、ボールなどで体を動かし、おやつには、イチゴとバナナで食べるサンタを作り、和やかなクリスマス会になりました。

第37回「よく遊びよく学ぶ会」

(2014年10月19日)

 

<アルパカ牧場訪問と栗拾いバストリップ>

~アルパカと遊ぼう!そして午後は甘い栗拾いに挑戦〜

 

今回は、初めてバスをチャーターして、ちょっと遠くまで行ってきました。オックスフォードにあるアルパカ牧場と、フェントンの栗園です。牧場では、アルパカにエサをあげたり、アルパカ製品のお買い物をしたりしました。初めてアルパカを見た子どもたちが多かったです。栗園では、落ちている栗が少なくなっていましたが、栗をとっておいてくれたので、好きなだけ買うことができました。その場で焼いて食べてみましたが、甘くてとても美味しかったです。バスの中も広くて快適で、盛りだくさんの楽しい一日になりました。

第36回「よく遊びよく学ぶ会」

(2014年9月21日)

 

「昔のPlymouthにタイムスリップ!?」

~歴史博物館と公園でおもしろゲーム~

 

新学期が始まったばかりで8人と少人数でしたが、午前中はPlymouth Historical Museumの中をじっくりと回りました。古い町並みがそのまま再現されていたり、人形も等身大だったりと、子供たちは興味津々でした。午後からは近郊の公園へ移動し、芝の小高い丘にできた自然の水の道を掘り起し、サッカーボールを下まで通す作業に熱中するなど、自然の中での活動を存分に楽しみました。

bottom of page